はいさいーこんばんは。
眠れなくてブログを書いているkinchan0023です。
コロナの影響で外に出られないので自律神経が乱れているかもしれません。
寝る前に足湯が効果的らしいですよ!
さてブログを読んでいただいている方にはタイトルに入れていませんが、【MJB】がクラン名を変えることが決まりました! パチパチ〜
その経緯とかは後日詳しく書きますが、長年続いたMJBワードが無くなります。新クラン名はTwitterとかTwitchで告知すると思います。
クラン会議の中で昔のクランの話が出たのでワシが思い出せる限り書いていきたいと思います。
まさに群雄割拠! クラン全盛期には魑魅魍魎がワンサカいましたよー
上の画像はWOTクランウォーズでは有名な対ベトナム連合のアラモソさんの動画から拝借しました。
もう5年も前のことになります。
PZSRLが現在のCROWNさん。
それ以外のクランが残っているかわかっておりませんが、情報あればぜひコメント欄にてお待ちしています。
ワシはクランマスターをやって4年弱ぐらいですので、この対ベトナム連合の時には実は【EAW】というクランの末席で隊員として参加したことがあります。
しかし当時は聞き専で適合車両もobj140だけだったのですが、よく覚えています。
なに集団戦って怖いし、よくわからないけど勝てれば楽しい!
まあその話は置いといて、上の画像にあるクランはまさに雲の上のクランだったのです。
いまはある程度、進撃戦を回しているクランは固定されていますが、当時は新興クランがどんどん生まれていたり、古参クランは常勝クランとして君臨していました。
そこから5年の間に様々なクラン崩壊と言う名の事件が起こっていきました。
中小クランまで入れるとキリがないので重大事件簿でまとめていきます。
クラン昔話を語る上で必ず話に出てくるのは【DUCE】跡地関連でしょう。
【DUCE】と聞いてわからない戦車兵も増えてきました。
まだブログが残っていたので興味がある方は見てみてください。
当時(たしか2017年)ではルールが違うといはいえ、CWE報酬車両を100名獲得するという偉業を成し遂げたクランです。
しかも初心者も受け入れての快挙だったのでクラン運営している人からすると「ありえない」と言えるクランでした。
勢いもものすごく、進撃戦は毎日3〜4部隊(当時は10名制だった)建つのが当たり前で週末は人が余りすぎるという事態になるぐらいでした。
しかしその勢いがずっとは続かず、カリスマ的象徴だった凸JPさんが引退したためことや様々な要因で、クランとしての活動は合流したことで【DUCE】は幕を閉じることになりました。
ウイニングさんのブログ記事に詳しく書いています。
ブログの中にありますが対ベトナム連合のときと違って、現在クランレーティングに残っているクランがほぼ現在もある状態ですね。
さて【DUCE】としてクランの活動はなくなりましたが、合流したことで新生【BLIGE】として活動していきました。
DUCEの時代から【CROWN】【ATLUS】の2大巨塔というのは変わらず、三番手にどこが来るかと言われて続けていました。
【DUCE】がその3番手を担っていて、いつか2つを越えるのではと言われていたので【BLIGE】も当然強かったです。
しかし【BLIGE】もまた悲劇のクランとなってしまいました。
くわしくはアメスピさんのブログをどうぞ。
説明はしていなかったのですが、【DUCE】跡地と書いたのはクランリザーブレベル10というのが当時はとても貴重だったのです。
なぜなら週末のみ進撃戦の時代もあったので資源集めがものすごく大変だったのです。
それを活用できるのはとても有効だったのですが、最大手クランが様々な原因で崩壊していくはとても辛いものです。
まあブログを書いているワシもクラン崩壊を経験したので思い出すだけで胃がキリキリするのですがががw
まあ色々書きましたが、クランという枠は楽しさがいっぱい詰まっているけどそれを維持していくのはものすごく大変ということです。
なのでクランに所属してる方は、リザーブなどの恩恵があるなら運営の方に感謝は伝えるようにしてくださいねー
それだけでも運営の方は心が洗われますよ(^o^)
よーし、眠くなってきたので今日はこのへんで〜
おやすみなさい!
ちなみに新クラン名は【F-T】です!